横浜ベイスターズをナマ暖かく見守りつつ、創作系同人誌イベント『コミティア』に参加するための作品を作成する進捗状況、時には些事などを綴っています。
過去の作品は↓で読めます。
http://www.pixiv.net/member.php?id=3633588
お嬢様特急HP↓
http://www.geocities.jp/yumixism/mein.html
ツイッターもやってます
wac_wackyにて検索してください。
2020年01月01日
2019年01月06日
あけましておめでとうございます。

皆様今年もよろしくお願いします。
年賀状にかこつけて久々にブログを更新。
昨年は春先にちょっと漫画描いて以来だいぶご無沙汰してしまいました。
ちょっと職場がごたごたしていて…。
で、やっと一段落したかと思ったのですが、今年は輪をかけてごたごたしそう…。
5人職場で2人いっぺんに退職して、一人長期病休ってどーすんの?ねえ管理職の人!!
管理できてませんけどぉー!?
そんな訳でしばらくおいそれと休めない(退職組が年休消化モードに入っている)のと
年度明けから人が足りないのが確定してるので先行きが読めないのですが
最低一冊は新しい本を出したいと思っております。
今作ってるネーム、面白かろうがつまらなかろうが本にしよう…そうしよう。
5月か8月のコミティアに新刊で参加したい!善処する!
2018年09月24日
お嬢様特急4コマ、本年2回目の更新。(←すごい)

お嬢様特急20周年メモリアルイヤーなので。
ちょっと頑張りました!
ツイッター上などでほんのり盛り上がったりするとやはりモチベーションがあがるものですね。
普段よりたくさんの反応をいただけてありがたいことです。
今しかねえッ…!!
HP
http://www.geocities.jp/yumixism/mein.html
ピクシブ
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=70850915
最悪これで今年のノルマは果たした感あります。
あとはモチベ次第ですかねー。
当面はコミティアの新作にシフトしたいと思っております。
あ、なんかモーターレイドが、あの「モーターレイド」が!!
「キムタクが如く」のゲーム内ゲームとして収録されるそうですよ!!
記事
https://www.famitsu.com/news/201809/20164433.html
モーターレイド
https://www.youtube.com/watch?v=TEBiZsi1h0c
うーん、今見ても絵のセンスは最高だ。
事情はわからんけどありがとうキムタク。
皆の者、奇跡は起きたのだ。
画面分割ローカル対戦が実装されてたら最高だけど、まあオマケですしね。
あんまり期待しない方向で。もう出るだけで御の字ですね。
長生きするもんですな!
2018年08月17日
既刊を2冊ピクシブにUPしました。
前回のエントリにもある本ですが、
2016年発行の「ちちちち!」、2017年発行の「すぎなちゃんモーニングアタック!」の2冊をピクシブに投稿しましたので、そこそこ画質でよろしければご覧ください。
「ちちちち!」
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=70232550
「すぎなちゃんモーニングアタック!」
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=70233623
気に入っていただけましたら、紙の本の在庫も若干ございますのでお求めいただけたら幸いです。いや、今度のコミティアは参加しないんですけども…。機会があれば!是非!
実は描いたのはすぎなちゃんの方が先です。雑誌の賞に投稿するために描いた漫画なので、投稿したあとリアクション待ちになって寝かせておいたんですね。その間に描いたのが「ちちちち!」です。なのでこちらが先にコミティアお披露目となりました。
すぎなちゃんはうまいこと行けば(行けばね)コミティア用の本にはならなかったんですけども…。
まあ、無事コミティアで売ることができましたと。良かったね!っていう。
…色々あった。
冷静に考えれば万が一賞とったとして、兼業?体力持つの?ネタ続くの?
ってなるじゃないですか。
それでも応募するところまでやったあたり冷静じゃなかったんですねー。わかるわかる(何がだ)。
冷静さを失ったのは概ねkeraさんの「ちんまり経理のヒメ先輩」が原因ですので、
みなさんも買って冷静さを失うと良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_ime_i_3_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%81%A1%E3%82%93%E3%81%BE%E3%82%8A%E7%B5%8C%E7%90%86%E3%81%AE%E3%83%92%E3%83%A1%E5%85%88%E8%BC%A9&sprefix=%E3%81%A1%E3%82%93%E3%81%BE%E3%82%8A%2Caps%2C644&crid=20VGVDUYWSYHJ
今は気持ちに折り合いをつけて、のんびりやってます。
ぼちぼち次の本にとりかかろうかなと思っているところです。
その前にお嬢様特急4コマの更新かな。20周年(!)らしいし。
え、何?小5娘氏がコミティアに行きたい??
んー、そうか。漫画家志望だもんなあ。
そんな訳で週末コミティア、子連れ一般参加の可能性が。
しかしえっちい絵がそこかしこにあるからなー。ちょっと難易度高いよなー。
ジャンル分けあるとはいえ、壁とか回るとどうしてもねえ。
どうしよう。まあ、いいっちゃいいんだけども。
秋のコミティアには新刊を用意して参加したいところ。
ベイスターズはまあ、こんなもんでしょう。前評判高すぎて「そんなに上手くいくかよ…」って思ってたら案の定というか。
順位予想で上位にした解説者のみなさん、ベイスターズを甘く見過ぎでしたね。
伊藤はいいキャッチャーだと思うけどいきなり使って結果でたらそれはそれでねえ?
ではまた。
2016年発行の「ちちちち!」、2017年発行の「すぎなちゃんモーニングアタック!」の2冊をピクシブに投稿しましたので、そこそこ画質でよろしければご覧ください。
「ちちちち!」
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=70232550
「すぎなちゃんモーニングアタック!」
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=70233623
気に入っていただけましたら、紙の本の在庫も若干ございますのでお求めいただけたら幸いです。いや、今度のコミティアは参加しないんですけども…。機会があれば!是非!
実は描いたのはすぎなちゃんの方が先です。雑誌の賞に投稿するために描いた漫画なので、投稿したあとリアクション待ちになって寝かせておいたんですね。その間に描いたのが「ちちちち!」です。なのでこちらが先にコミティアお披露目となりました。
すぎなちゃんはうまいこと行けば(行けばね)コミティア用の本にはならなかったんですけども…。
まあ、無事コミティアで売ることができましたと。良かったね!っていう。
…色々あった。
冷静に考えれば万が一賞とったとして、兼業?体力持つの?ネタ続くの?
ってなるじゃないですか。
それでも応募するところまでやったあたり冷静じゃなかったんですねー。わかるわかる(何がだ)。
冷静さを失ったのは概ねkeraさんの「ちんまり経理のヒメ先輩」が原因ですので、
みなさんも買って冷静さを失うと良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_ime_i_3_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E3%81%A1%E3%82%93%E3%81%BE%E3%82%8A%E7%B5%8C%E7%90%86%E3%81%AE%E3%83%92%E3%83%A1%E5%85%88%E8%BC%A9&sprefix=%E3%81%A1%E3%82%93%E3%81%BE%E3%82%8A%2Caps%2C644&crid=20VGVDUYWSYHJ
今は気持ちに折り合いをつけて、のんびりやってます。
ぼちぼち次の本にとりかかろうかなと思っているところです。
その前にお嬢様特急4コマの更新かな。20周年(!)らしいし。
え、何?小5娘氏がコミティアに行きたい??
んー、そうか。漫画家志望だもんなあ。
そんな訳で週末コミティア、子連れ一般参加の可能性が。
しかしえっちい絵がそこかしこにあるからなー。ちょっと難易度高いよなー。
ジャンル分けあるとはいえ、壁とか回るとどうしてもねえ。
どうしよう。まあ、いいっちゃいいんだけども。
秋のコミティアには新刊を用意して参加したいところ。
ベイスターズはまあ、こんなもんでしょう。前評判高すぎて「そんなに上手くいくかよ…」って思ってたら案の定というか。
順位予想で上位にした解説者のみなさん、ベイスターズを甘く見過ぎでしたね。
伊藤はいいキャッチャーだと思うけどいきなり使って結果でたらそれはそれでねえ?
ではまた。
2018年05月14日
コミティアサークル参加時以外の本の販売等について
当サークル『ゆみっくす』は零細サークルなので、書店委託は実施しておりません。
しかしながらイベント限定といったようなモノでもありませんので、住所氏名など郵送作業に必須な個人情報の開示に問題がないようでしたら通販には対応いたします。
また、お会いする機会のある友人知人の方で、ご入用の方がおられましたら事前にその旨お伝えいただければ持参します。
何もなければサークル参加時以外自分の本は携行しておりませんので、ご理解ください。よろしくお願いします。
なお、本日現在で在庫がある本は以下のとおりです。

クアトロKサーキット【ラブコメ/ギャグ/4コマ】

CHARGE【コミティアサークル参加あるあるギャグ】

すぎなちゃんモーニングアタック【ラブコメ/ギャグ/4コマ】

ちちちち【豆知識/ラブコメ/ギャグ/4コマ】

恋のオブストラクション【学園ラブコメ/ギャグ/一応シリーズもの】
一応告知まで。
一応。一応ね!
しかしながらイベント限定といったようなモノでもありませんので、住所氏名など郵送作業に必須な個人情報の開示に問題がないようでしたら通販には対応いたします。
また、お会いする機会のある友人知人の方で、ご入用の方がおられましたら事前にその旨お伝えいただければ持参します。
何もなければサークル参加時以外自分の本は携行しておりませんので、ご理解ください。よろしくお願いします。
なお、本日現在で在庫がある本は以下のとおりです。

クアトロKサーキット【ラブコメ/ギャグ/4コマ】

CHARGE【コミティアサークル参加あるあるギャグ】

すぎなちゃんモーニングアタック【ラブコメ/ギャグ/4コマ】

ちちちち【豆知識/ラブコメ/ギャグ/4コマ】

恋のオブストラクション【学園ラブコメ/ギャグ/一応シリーズもの】
一応告知まで。
一応。一応ね!
2018年05月06日
コミティア124終了です。

スペースに足を運んでいただいた方につきましてはありがとうございます。
おかげ様で楽しく会場で過ごさせていただきました。
ちなみに前回、販売実績が50冊を切りました。
そのため印刷冊数を100から50に絞って参加するはじめてのイベントとなります。
葛藤もありましたが、在庫のダンボールは物理/心理的に重たいですからね。
足りなかったら…それでも余ったら…などと不安もありましたが新刊持込53冊中、40冊を販売。
残13冊となり、おそらく次回で全て出る感じでしょうか。
2回のイベントで売り切ることができそうな、理想的な感じに落ち着きました。
良かった…本当に良かった…。
当面は50冊で行こうと思います。
50冊で当日完売になるような嬉しい事態になったらまた増やして行きたいです。
今回の新刊の『クアトロKサーキット』については、少し落ち着いたら続編を描きたいと思っています。
あと2回くらい描けたらなーと考えているところで、後半に出てきたキャラも描きたいですし、ちゃんと関係に決着つけたいですね。
モチロン先の事は何も考えておりませんが!
あと今回は何年か振りに机にベイスターズ本が並ばないイベントでした。
新刊の販売数が50冊を切ってきたのもおそらくベイスターズ本の新刊を作らなくなったからだと思います。
ベイスターズ本+創作の新刊という買い方のケースが少なからずあったんだと思うんですよね。
なので、今の状況が創作漫画のみでの自分の立ち位置なのではないかと。
ここからまた60冊、70冊と盛り返して行きたいです。
今後もよろしくお願いします。
2018年04月26日
コミティア124にサークル参加します
お久しぶりです。
横浜強いですね!4連敗しても貯金があって2位ですってよ?
それはそうと、コミティア参加のお知らせです。
開催日:5月5日(祝土)
開催場所:東京ビッグサイト東4〜6ホール
開催時間:11:00〜16:00
スペースaFY12a
サークル名:ゆみっくす
新刊:クアトロKサーキット 本分8P 4コマ/ラヴコメ風 200円


既刊も少数持込いたします。
なお、これまで新刊は100冊用意して平均60〜70冊は出ていたのですが、前回の新刊の販売数が50冊を割り込んだため今回は印刷部数を50に絞りました。
50でも即日完売っていうことは無いと思いますが、確実に欲しいという奇特な方がいらっしゃいましたらご注意ください。
よろしくお願いします。
横浜強いですね!4連敗しても貯金があって2位ですってよ?
それはそうと、コミティア参加のお知らせです。
開催日:5月5日(祝土)
開催場所:東京ビッグサイト東4〜6ホール
開催時間:11:00〜16:00
スペースaFY12a
サークル名:ゆみっくす
新刊:クアトロKサーキット 本分8P 4コマ/ラヴコメ風 200円


既刊も少数持込いたします。
なお、これまで新刊は100冊用意して平均60〜70冊は出ていたのですが、前回の新刊の販売数が50冊を割り込んだため今回は印刷部数を50に絞りました。
50でも即日完売っていうことは無いと思いますが、確実に欲しいという奇特な方がいらっしゃいましたらご注意ください。
よろしくお願いします。
2018年03月04日
5月のコミティア参加の方針
2017年12月25日
HPの変更について
長らく放置気味だった『ゆみっくすのページ』を閉鎖し、お嬢様特急HPに改装しました。
http://www.geocities.jp/yumixism/mein.html
ゆみっくすのページの閉鎖については、そもそもが同人活動の宣伝と作品のアーカイブ用に開設したHPです。
数年前より同人活動の宣伝や報告等は等ブログやツイッターがメインとなっており、過去の作品のアーカイブについてもピクシブで行っているため、目的の重複するホームページについては不要と判断しました。
データはざっくり消去してスッキリ。
長らくありがとうございました。
で、お嬢様特急HPについては自己満足といいつつも最低年1での更新を目標としている『現在進行形のお嬢様特急HP』でして…。
00年台前半までは多数観測されていたお嬢様特急HPも現在は数える程になってしまいました。
そんな状況ですし、うっかりお嬢様特急でワード検索した方がこのHPを見つけて、でもってそのHPが最近まで更新されてたら嬉しいかもしれないじゃない?
…ということで残しておくことにしました。
ブログにもピクシブにもUPしてますが、HPであることに多分意味がある…と信じて、ね。
まあほら、自前のHPが無いのも寂しいしね。
オッサンだからね。
http://www.geocities.jp/yumixism/mein.html
ゆみっくすのページの閉鎖については、そもそもが同人活動の宣伝と作品のアーカイブ用に開設したHPです。
数年前より同人活動の宣伝や報告等は等ブログやツイッターがメインとなっており、過去の作品のアーカイブについてもピクシブで行っているため、目的の重複するホームページについては不要と判断しました。
データはざっくり消去してスッキリ。
長らくありがとうございました。
で、お嬢様特急HPについては自己満足といいつつも最低年1での更新を目標としている『現在進行形のお嬢様特急HP』でして…。
00年台前半までは多数観測されていたお嬢様特急HPも現在は数える程になってしまいました。
そんな状況ですし、うっかりお嬢様特急でワード検索した方がこのHPを見つけて、でもってそのHPが最近まで更新されてたら嬉しいかもしれないじゃない?
…ということで残しておくことにしました。
ブログにもピクシブにもUPしてますが、HPであることに多分意味がある…と信じて、ね。
まあほら、自前のHPが無いのも寂しいしね。
オッサンだからね。
2017年11月24日
コミティア122終了しました。

(スペースの様子)
イベントに参加された皆様お疲れ様でした!
当日は朝から結構な雨模様でうわぁ…といった様相でして、これ帰り荷物持って帰るのヤだなーと思っていたのですが、帰る頃にはスッキリ晴れていて助かりました。
今回はチャッ友の某氏より「表紙はカラー!絶対カラー!世の中にはオンデマンド印刷ってものがあるから使え!」と言われていたこともあり、十数年振りにカラー表紙の本ができあがりました。
箱を開けたときにおおっ!ってなりましたね。忘れていたがカラーは良いものだ。
PCで塗ればムラも出ないしなあ…。(前回のカラー表紙はスッゴイ塗りムラでお店の人に呆れられた)
一冊カラー表紙があると机が華やかで良いですね。
結果としては…

こんな感じでした。久々の大量在庫案件。
でも、いずれそうなるだろうなーというのは常々あって。
ベイスターズ本を止めたら、通常営業の本(ラブコメとか)の出る数は減るんじゃないかな?と予想しておりまして、やっぱそうだよねって。
でもこれが適正な状態だと考えています。これからまた盛り返して行きたい。
くしくもコミティア初参加の時と同じくらいの販売冊数に戻りましたので、原点回帰っていうのも変かもしれませんが、初心を思い出して真摯にできるだけ面白い漫画を描こうと思います。
絵も丁寧にやりたいです。上手くはなかなかなりませんが、今描ける絵の最大値に近い状態で本にしたいです。時間に余裕を持ってやりたい。
それはそうと、これで心置きなく印刷部数を100から50にシュリンクできるというもの。実際のところ、お父さんのお小遣いで継続的なイベント参加するには50くらいがお財布に優しいよね…。
今後の同人活動としては、まず前述のチャッ友に来年5月開催のゲームレジェンドで出す本のゲスト原稿を依頼されていますのでそちらの作業に入ります。メガドライブ30周年本とのことで、これ幸いとゆみみみっくすの漫画を描かせてもらう予定です(ニヤリ)。
詳細が分かりましたら、こことかツイッター等で情報発信します。
これが終わったらラブコメ4コマをまた描きたいです。
2月のコミティアは参加を見送る予定ですが、在庫もたんまりあるので申込〆切までになにか短めのネタを思いついて新刊が用意できそうなら参加するかも…?
あと今回も何名かに聞かれたのですが、ベイスターズ本については休止を決めました。
よって、2017年以降の本は出しません。ご期待に添えず申し訳ないです。
どうしようも無く弱いチームだけど、楽しく野球を見てますよ?むしろスッゲエ楽しいよ?っていう、そんな趣旨のマンガでだったのです。
2年連続Aクラスをやり遂げて、且つまだまだ序章感のあるチームになった今となっては同じノリでは描けません。正直なところ、普通に強いとネタ出ないです。もう普通に応援させろと。
この本を続けた事で新しい出会いもありましたし、後悔はないです。
リーグ優勝したらお祝いで何かしら出したい気持ちはあります!
そのときまで覚えていていただけたら幸いです。
今後もよろしくお願いします。
2017年11月14日
コミティア122に参加します。
コミティア122
開催日時:2017.11.23(木/祝) 11:00〜16:00
会場:有明・東京ビッグサイト東4・5・6ホール
サークル名:ゆみっくす
スペース:く43b

久々のカラー表紙で入稿すませてきました!
本文16Pの毒にも薬にもならないギャグ?かなーっていう、そんな感じです。
自己投影した部分もちょっとだけあるかも?
既刊も小部数持ち込みします。
イベントに参加される方は是非お立ち寄りください!
よろしくお願いしします。
…それはそうと、いやーベイスターズ?強かったですねえ。
日本シリーズCS云々は置いておくとしても、前年順位の3位をキープしつつ
十数年振りの貯金ですよ。恐れ入りました。
今年は7年ぶりくらい?にマンガのネタ拾いをしないで見られたので
純粋に応援できました。
実際のところ、今年のチームでマンガ描けって言われたら困ったかもしれません。
基本ずっと弱いチームだったので、必然的に自虐かポリアンナよろしく良かった探しで
笑いを取っていくスタイルのマンガだったですからね。
去年を区切りにしたのはいいタイミングだったかもしれません。
強くなっていく過渡期のチームを見られるのは幸せですね。
一方で三浦や下園、山崎憲、黒羽根らが離れていくのは寂しい限りですが
これは止むを得ないことですね。
全体的に主力メンバーが若く、放っておいてもどんどん強くなりそうなチームですので
露骨なFA補強などは控えめにして、現メンバーメインで戦っていただきたいところです。
もっと具体的に言うと俺の三嶋がプロテクトのボーダー辺りにいそうな気がするので
補償付きFAは勘弁してくださいお願いしますと言いたい。
なんにせよ、辛い時間は終わったのは間違いないので筒香がピークのウチになんとしても
リーグ優勝して欲しいところですね!
来年は最低でも2位が見たい!!
開催日時:2017.11.23(木/祝) 11:00〜16:00
会場:有明・東京ビッグサイト東4・5・6ホール
サークル名:ゆみっくす
スペース:く43b

久々のカラー表紙で入稿すませてきました!
本文16Pの毒にも薬にもならないギャグ?かなーっていう、そんな感じです。
自己投影した部分もちょっとだけあるかも?
既刊も小部数持ち込みします。
イベントに参加される方は是非お立ち寄りください!
よろしくお願いしします。
…それはそうと、いやーベイスターズ?強かったですねえ。
日本シリーズCS云々は置いておくとしても、前年順位の3位をキープしつつ
十数年振りの貯金ですよ。恐れ入りました。
今年は7年ぶりくらい?にマンガのネタ拾いをしないで見られたので
純粋に応援できました。
実際のところ、今年のチームでマンガ描けって言われたら困ったかもしれません。
基本ずっと弱いチームだったので、必然的に自虐かポリアンナよろしく良かった探しで
笑いを取っていくスタイルのマンガだったですからね。
去年を区切りにしたのはいいタイミングだったかもしれません。
強くなっていく過渡期のチームを見られるのは幸せですね。
一方で三浦や下園、山崎憲、黒羽根らが離れていくのは寂しい限りですが
これは止むを得ないことですね。
全体的に主力メンバーが若く、放っておいてもどんどん強くなりそうなチームですので
露骨なFA補強などは控えめにして、現メンバーメインで戦っていただきたいところです。
もっと具体的に言うと俺の三嶋がプロテクトのボーダー辺りにいそうな気がするので
補償付きFAは勘弁してくださいお願いしますと言いたい。
なんにせよ、辛い時間は終わったのは間違いないので筒香がピークのウチになんとしても
リーグ優勝して欲しいところですね!
来年は最低でも2位が見たい!!
2017年08月26日
コミティア121お疲れ様でした。


ごらんのように新刊なしの参加でしたが、前回病欠だったので参加できただけでもよしとしたいところです。持ち込んだペーパー50部は概ね貰っていただけました。ありがとうございました。
前々回のティアで新刊2冊ヒャッホウとか言っていたのが台無しというか・・・コンスタントに新刊出した方が印象良かったですよね(笑)。次は新刊を持って参加したいです。
今回は通路挟んでお向かいが電算機一郎さん(サークル『オレと勝負だ』)http://densanki.sblo.jp/で、隣ならイベント中お話するような間柄なのですが対面ではそうも行かず。喋れないけど見えるし正面みてると目が合って微妙だしってんで、ある意味目のやり場に困りました。
コレもうお互い参加のタイミングが合うときは合同参加でお隣になった方がいいんじゃ・・・でも厚かましいかなー迷惑かなー?って思っていたところ、電算機さんの方から合同参加のお声をかけていただきまして、なんだ、両想いだったの・・・///っていう。
その他ジャンルサークル互助会が発足しました。いやー助かります。
今後はまず、ペーパーのマンガの完成させて、ゲームレジェンドのゲスト原稿、新作ラブコメとやる予定です。ちょっとゲームも控えたいと思っています。ゲーム、やりすぎですね・・・ほぼシューティングだからクリアして終わる保証が無いのが性質が悪い(笑)。
目標は次のコミティアで新刊です。その節はよろしくお願いします。
2017年08月19日
コミティア121に参加します。
お久しぶりです。
暫く絵を描いていなかったのですが、前回病欠してしまったこともあり既刊の在庫たっぷりもあることですので明日のコミティアに参加することにしました。
新しいものが何もないと寂しいので作成中のマンガの冒頭部分をペーパーにして無料配布します。
既刊の持ち込みについては、2016ベイスタ本と4コマラブコメ2冊がメインとなるでしょうか。他のモノも小部数持ち込する予定です。
このコミティア参加を期にまたペースを上げられたら良いなと思う次第です。
よろしくお願いいたします。
コミティア121
開催日時:2017.8.20 11:00〜16:00
会場:有明・東京ビッグサイト東5・6ホール
サークル名:ゆみっくす
スペース:K24b
暫く絵を描いていなかったのですが、前回病欠してしまったこともあり既刊の在庫たっぷりもあることですので明日のコミティアに参加することにしました。
新しいものが何もないと寂しいので作成中のマンガの冒頭部分をペーパーにして無料配布します。
既刊の持ち込みについては、2016ベイスタ本と4コマラブコメ2冊がメインとなるでしょうか。他のモノも小部数持ち込する予定です。
このコミティア参加を期にまたペースを上げられたら良いなと思う次第です。
よろしくお願いいたします。
コミティア121
開催日時:2017.8.20 11:00〜16:00
会場:有明・東京ビッグサイト東5・6ホール
サークル名:ゆみっくす
スペース:K24b
2017年06月22日
ちまりまわるつ

なんとなく。ピクシブに大きいのがあります。
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=63486260
ちまりちゃんカワイイよね!
2017年05月07日
はじめての病欠の顛末など
やってしまいました。

かれこれコミティア15年選手なのですが、病欠は初です。
情けないやら勿体無いやら…。
チラシの撤去、病欠告知の紙は電算機一郎さん(オレと勝負だ)さんにお願いしました。電算機さんありがとうございました。
個人的な問題としては単純に参加費やらカタログ代やら。

(左からペーパーを用意しようとしていた名残(この後体調が急転)、封筒、申込書、カタログ)
6,000円くらいねー。おこづかい制のとーちゃんとしてはなかなか…。まあ行ったら行ったで6,000円くらいは使っていたのかもしれませんけどね。
あとたしか今回は抽選ではなかったような気がするのですが、もし抽選だったら落選したサークルの方には大変申し訳なく思います。
新刊が無かったのが不幸中の幸いとはいえ、ソレが原因だった可能性もあって複雑な気持ちです。
「新刊ないし、体調万全でなくてもいいかな?」という甘えが無かったかというと確実にあった訳でして。
5/3・4日といつもなら当日の用意などしつつ風邪などひかぬよう家でのんべんだらりとしていたところなのですが、今年は気合入れて除草作業などやってしまいまして…。

やりだすと案外面白くてヤメ時が分かんないんですよね…(ハシャギ過ぎた)
いや、いつかはやらないといけない作業だったんで、やるべき事だったのですが。
(最近絵を描いていないことに対する逃避行動の一環だったことは明らかと言える)
2日でだいたい45Lのゴミ袋20袋くらい?面積にして4メートル平方をもりもりと毟って、もーやんねーからな!ペーパー作業やろう!って思ったら喉の痛みに気がついてその日の夜にはキッチリ熱だしてバッチリ病人でして…。
元々体は弱い方なんで、熱でちゃうと3−4日動けないの確定なので、
「あ、これはもうダメだな」と。
そんな訳ではじめての病欠。なんだかんだで今まではちゃんと体調管理できてたんですねえ…。
行けないとなるとなかなか寂しいものです。
しかも病気で気弱になってるから「オレなんかいなくても…」みたいな考えても意味ないことを考えたりする訳ですよ(笑)いやまあ、いなくてもイベントには何も支障はないでしょうけども。
いやあホントに何か申し訳ありませんでした…。
結果的には新刊なくて事なきを得たんですが、既刊欲しい方にはご迷惑をおかけしました。
夏のティアは例年お休みしてるのですが、今回コレだったのでちょっとどうしようか考えています。
出るなら新刊を用意したいところではありますが。
次回作の予定としては、ペーパーの娘さんが主役の『眼下の森本さん(仮)』という読みきりを考えているところです。
今後もゆみっくすをよろしくお願いします。

かれこれコミティア15年選手なのですが、病欠は初です。
情けないやら勿体無いやら…。
チラシの撤去、病欠告知の紙は電算機一郎さん(オレと勝負だ)さんにお願いしました。電算機さんありがとうございました。
個人的な問題としては単純に参加費やらカタログ代やら。

(左からペーパーを用意しようとしていた名残(この後体調が急転)、封筒、申込書、カタログ)
6,000円くらいねー。おこづかい制のとーちゃんとしてはなかなか…。まあ行ったら行ったで6,000円くらいは使っていたのかもしれませんけどね。
あとたしか今回は抽選ではなかったような気がするのですが、もし抽選だったら落選したサークルの方には大変申し訳なく思います。
新刊が無かったのが不幸中の幸いとはいえ、ソレが原因だった可能性もあって複雑な気持ちです。
「新刊ないし、体調万全でなくてもいいかな?」という甘えが無かったかというと確実にあった訳でして。
5/3・4日といつもなら当日の用意などしつつ風邪などひかぬよう家でのんべんだらりとしていたところなのですが、今年は気合入れて除草作業などやってしまいまして…。
やりだすと案外面白くてヤメ時が分かんないんですよね…(ハシャギ過ぎた)
いや、いつかはやらないといけない作業だったんで、やるべき事だったのですが。
(最近絵を描いていないことに対する逃避行動の一環だったことは明らかと言える)
2日でだいたい45Lのゴミ袋20袋くらい?面積にして4メートル平方をもりもりと毟って、もーやんねーからな!ペーパー作業やろう!って思ったら喉の痛みに気がついてその日の夜にはキッチリ熱だしてバッチリ病人でして…。
元々体は弱い方なんで、熱でちゃうと3−4日動けないの確定なので、
「あ、これはもうダメだな」と。
そんな訳ではじめての病欠。なんだかんだで今まではちゃんと体調管理できてたんですねえ…。
行けないとなるとなかなか寂しいものです。
しかも病気で気弱になってるから「オレなんかいなくても…」みたいな考えても意味ないことを考えたりする訳ですよ(笑)いやまあ、いなくてもイベントには何も支障はないでしょうけども。
いやあホントに何か申し訳ありませんでした…。
結果的には新刊なくて事なきを得たんですが、既刊欲しい方にはご迷惑をおかけしました。
夏のティアは例年お休みしてるのですが、今回コレだったのでちょっとどうしようか考えています。
出るなら新刊を用意したいところではありますが。
次回作の予定としては、ペーパーの娘さんが主役の『眼下の森本さん(仮)』という読みきりを考えているところです。
今後もゆみっくすをよろしくお願いします。
2017年05月04日
コミティア120に参加します
お久しぶりです。
前回のコミティアから大体バトルガレッガと草むしりしかしてませんでした。
いやー、前回のコミティアまでのやる気はかなりのもんで自分でもびっくりしてたんですけど…。
今は昔って感じで。
全然ですよ全然。どこいったやる気。
僕の右手を知りませんか〜♪…ってなもんで、完全にリバウンドですね。
投稿用の漫画描こう描こうと思ってはいたんですけど、連載1話目っぽいのを描かなきゃって思ったら全然筆が進まないでやんの。
深く考えるのは止めるか…描けないんじゃ意味ないもんね。
で、コミティアですが、当然何もありません。
既刊はあるのでなんとか格好はつくと思いますが…ペーパーくらいは用意できたらいいですね!
描き始めたのさっきですけどね。

そんな訳で、前回のベイスタ本とラブコメ本の在庫、その他既刊の持ち込みのみとなります。
今回一人参加のためスペースが無人の時間もあるかと思いますがご容赦ください。
【イベント情報】
コミティア120
開催日時:5/6(土)11〜16時
開催場所:有明・東京ビッグサイト東4−6ホール
スペースaFえ51a
サークル名:ゆみっくす
それではよろしくお願いします。
前回のコミティアから大体バトルガレッガと草むしりしかしてませんでした。
いやー、前回のコミティアまでのやる気はかなりのもんで自分でもびっくりしてたんですけど…。
今は昔って感じで。
全然ですよ全然。どこいったやる気。
僕の右手を知りませんか〜♪…ってなもんで、完全にリバウンドですね。
投稿用の漫画描こう描こうと思ってはいたんですけど、連載1話目っぽいのを描かなきゃって思ったら全然筆が進まないでやんの。
深く考えるのは止めるか…描けないんじゃ意味ないもんね。
で、コミティアですが、当然何もありません。
既刊はあるのでなんとか格好はつくと思いますが…ペーパーくらいは用意できたらいいですね!
描き始めたのさっきですけどね。

そんな訳で、前回のベイスタ本とラブコメ本の在庫、その他既刊の持ち込みのみとなります。
今回一人参加のためスペースが無人の時間もあるかと思いますがご容赦ください。
【イベント情報】
コミティア120
開催日時:5/6(土)11〜16時
開催場所:有明・東京ビッグサイト東4−6ホール
スペースaFえ51a
サークル名:ゆみっくす
それではよろしくお願いします。
2017年03月12日
コミティア申し込みしました。
2017年02月19日
久々に新作ゲームを買うか?
フォーオナー。
すっごく面白そう。

遠目にフレームグライドじゃないですか。ねえ?
信用に足るレビュアーさんの話ではMVS(ネオジオ)のクロスソードが好きならやるべしとのこと。
いや、大好きなんすよクロスソード。難しくて進まないけどな!
大分買うつもりで、買うとなると久しぶりにレトロゲーム以外のゲーム、というかPS4らしいゲームを買う機会になった訳なんですが…
前から迷っていたダライアス30周年BOXを購入せよとの電波を受信してしまい、保留案件になりました。
だってダライアスツイン海外版の音源とか!欲しいじゃない?
ダライアスはUが一番好きなんですが、リマスターで音質も良さそうだしさあ…。
どうにもレトロゲームの呪縛からは逃れられられないようです。
すっごく面白そう。

遠目にフレームグライドじゃないですか。ねえ?
信用に足るレビュアーさんの話ではMVS(ネオジオ)のクロスソードが好きならやるべしとのこと。
いや、大好きなんすよクロスソード。難しくて進まないけどな!
大分買うつもりで、買うとなると久しぶりにレトロゲーム以外のゲーム、というかPS4らしいゲームを買う機会になった訳なんですが…
前から迷っていたダライアス30周年BOXを購入せよとの電波を受信してしまい、保留案件になりました。
だってダライアスツイン海外版の音源とか!欲しいじゃない?
ダライアスはUが一番好きなんですが、リマスターで音質も良さそうだしさあ…。
どうにもレトロゲームの呪縛からは逃れられられないようです。
2017年02月14日
コミティア終了しました。
コミティア119無事終了しました。
参加された皆様、お疲れ様でした。
当サークルにお立ち寄りいただきました方、お買い上げくださいました方はありがとうございます!
差し入れのお菓子もありがとうございました!美味しかったです!
新刊の売れ行きは上々でして、ベイスタ本は80、ラブコメ本は60くらい買っていただけた感じです。
いつもありがとうございます。
ラブコメの方は半年以上前に描いたもので、イベントから帰って一人反省会を行った結果ですね、なんかこう、雑だな、と。もっと丁寧に描こうよっていう…。
これ雑誌の賞に投稿してみたんですけど、そっかーコレ投稿しちゃったかーっていうね。
50歩100歩とはいえやっぱ後に描いた前回の本(ちちちち)とかの方が見やすいなーって。
まあ投稿したかったんで投稿したんで、もうそれはね。次描くときの教訓にします。
しっかしみんな線キレイですよね…どうやるんだ?
ベイスタ本については8回目(!)ということで、毎年買ってくださる方もいてありがたい限りです。
8回ですよ8年!継続が力っていうなら頑張ったんじゃないんだろうか…。
今回はタヌキ多めでお送りさせていただきましたので、タヌキ界隈方面に好評だと嬉しいです。
それで後書きにも書かせてもらったのですが、例年オフセットで出すのは一旦終了にします。
2年前くらいからやめるやめる言いつつ、ご期待の声も頂いてしまって何だかんだでやめるやめる詐欺だったんですが、2005年以来のAクラス入りと三浦の引退でなんとなくチームもこの本も一区切りかな、と。
今後はモチベーション次第ということになります。描きたくなれば描くとおもうので突発コピー本とかはあるかもしれません。その時は何らかの形でお知らせしますのでよろしくお願いします。
ベイスターズのことは変わらず大好きなので、いつかまた必ず!
優勝したらそりゃもう絶対なんかやります!
因みに新刊は在庫がありますので次のイベントに持ち込みします。
個人情報開示OKの方には個人通販も対応しますのでご希望の方は連絡ください。
さてここからノリを変えて…
ベイスターズ本の休止について、少し詳しく書こうと思います。
ご存知の通りコミティアっていうイベントは一時創作に限定されたイベントでして。
ベイスタ本を始めたばっかりの頃はモチベーションが高かった事もあり全く気にしなかったのですが、ここ数年、コレ(ベイスタ本)って二次創作に近いのではと思い始めました。
だから何だというと、私の作風どうこうではない二次創作部分(ベイスターズ成分)で買ってもらっているよね?…という話です。買い手がジャンルで買う買わないを決めるのは当然で勿論それでいいんですけど…釈然としない感じが…。
「地力で勝負してないんじゃないの?」っていう。
考えすぎかもと思う部分もあるのですが、これが常に頭の片隅にあるからイマイチモチベーションが上がらない状態に。
そんな理由(他にもありますが、書きません)から一旦ベイスターズ本を止めようという結論になった次第です。毎年ご期待いただいていた方には申し訳ない気持ちもありますが、何卒ご理解ください。
今後当サークル「ゆみっくす」をよろしくお願いします。